ネットで「FIRE」と検索すると、「FIREはやめとけ」と言う記事を見かけます。
記事を読んでみると、以下のようなデメリットが書いてあります。
・社会的に孤立する
・暇過ぎて逆にツラい
・キャリアが止まる
これらの意見自体は否定しません。
ですが、「FIREはやめとけ」という意見をそのまま鵜呑みにしなくても良いと思います。
目次
FIREしてみないと分からない
FIREして良かったどうかは、実際にFIREしてみないと分かりません。
FIREのデメリットと言われているものが、自分に当てはまらない可能性があるからです。
やりたい事が無限にある人は、時間がいくらあっても足りず、暇になる事はありません。
やりたい事がない人も、時間ができた事で、やりたい事が生まれる可能性があります。
時間ができた事で、勉強するようになるかも知れません。
同じような毎日を過ごす会社員より、学びが増える可能性もあります。
FIREするメリットは個人差があり、実際にやってみないと分からない部分も多くあります。
︎別に働いても良い
当たり前ですが、誰も「FIREしたら働いてはいけない」とは言っていません。
もしFIREしていたら、「働く」「働かない」を自分で選べます。
ですが、FIREしていなければ、「働く」しか選べません。
自由に「働く」「働かない」を選択できた方が、幸せなはずです。
FIREしていれば、働きたくなった時だけ、働く事が出来るようになります。
「FIREはやめとけ」を鵜呑みにしない
結局FIREは、実際にやってみないと分からない事が多くあります。
ですが、少なくともFIREしていれば、自分の人生の選択肢が増えます。
そう考えると、FIREして目指しても、悪い事は無いはずです。
コメント